SOGEN揮毫の紙パック酒『界』(埼玉県・小山本家酒造)
ならびに『雪椿』(新潟県・雪椿酒造)が、このたび
「ワイングラスで美味しい日本酒アワード」メイン部門で
【最高金賞】を受賞されたとの吉報をいただきました。
『界』は発売から1年で約40,000ケース(1.8L換算)を売り上げ、
初年度の数量としては、歴代1位となるのではないかとのこと。
昨年夏には「IWC」という世界的な酒類コンテストの日本酒部門で
大会推奨酒のお墨付きを頂いていたそうですが、本年2月には
上記のアワードで【最高金賞】を受賞。
受賞率4.9%の難関で、且つ出品された他のお酒は選りすぐりの
高級酒ばかりの中での受賞とのことです。
現行の紙パック酒のパッケージは紅地を基調としたものがほとんど
ですが、その中にあって、白地に黒の文字書が映え、
予定調和の紅組に対抗する強い武器となった。
素晴らしいデザインでスタートが切れたことが何よりでした。
とのお言葉をいただきました。
売れ筋を後追いするばかりでなく、そこに挑んでいこうとする
チャレンジ精神が、今回の吉報に繋がったものと拝察、
良い酒造りはもちろんのこと、銘柄の書にこだわり、
デザインにこだわっていただいたことに、感謝と敬意を表します。

なお、『越乃 雪椿』においては、今月の「にいがた酒の陣」に向けて、
新幹線の車両広告を展開中とのことで、3月末までだそうですが、
ご乗車の際にはどうぞご覧ください。
(※E4系二階建て車両のみ出そうです。)
にいがた酒の陣:http://sakenojin.jp

思えば『越乃 景虎』同様、『越乃 雪椿』の書を揮毫させていただいたのは、
もう20年以上も昔のことで、想いを込めて書かせていただいた書を、
長年にわたりご愛用いただいていることに、深く感謝しております。
またそうしたお酒が、長年にわたり、多くの人々から愛され、
晴れの舞台に立つことは、我が事のように嬉しく有り難く思っております。
日本酒こそ、日本の心であり文化。
今回、吉報をいただいた小山本家酒造さん、雪椿酒造さんはもとより、
日本酒業界の益々のご発展を、陰ながら祈っております。
☆ワイングラスアワード・審査風景と受賞銘柄一覧
https://jp.sake-times.com/special/news/sake_wineglass_2018
書芸家SOGEN/平野壮弦 関連サイト
http://www.hiranosogen.jp/ (アート)
http://www.hiranosogen.com/ (デザイン)
https://www.facebook.com/HiranoSogen/(FACEBOOK)
SOGEN書芸塾ARC
http://www.sogen-arc.com/