みなさん、こんにちは。
ようやく猛暑も納まり、台風一過の気持ちのよい秋晴れが続く今日この頃となっておりますが、
お元気でお過ごしのことと存じます。
以下、9月の教室のご案内となりますので、どうぞご参照の上、ご参加ください。
アートクラスには、エナジー・コーディネーターのむらっちさんこと、村上洋司さんが登場!
「耳をすます、草花の声、わたしの声」をテーマにスペシャルワークを行っていただきます。
村上さんは、人々の中に流れる気、生命力の調整に関わるエナジー・コーディネータとして
活動されているとともに、タブレット・フォトグラファーとして、道々で出会う草花や虫などの
写真を撮り続けておられます。
村上さんの写真群は、自然が織りなす線と色彩、生命の煌めきの瞬間を捉えた、
まさに書芸の精神にも通ずる宇宙自然との交感を示すものです。
むらっちさんからは、これまで、写真、身体表現、物語の朗読等、さまざまなワークを行って
いただていますが、果たして今回はどんなワークになりますか、どうぞお楽しみに♪!
PHOTO:村上洋司さん
~2017.9月開催クラスのご案内~
デザイン書道クラス ☆プロのデザイン書作家育成の場
STEP11:インテリアアートの書/重点学習技法:墨の濃淡を生かした文字抽象の表現技法
9月9日(土)15:30-17:30
STEP12:総まとめ-各種ロゴ制作-/重点学習技法:仕事の流れ(受注から納品まで)
9月23日(土)15:30-17:30
プロのデザイン書作家への登竜門。
デザイン書の全領域を網羅したレクチャーと実践的な制作実習を通して、
デザイン書道、インテリアアート書道のスペシャリストを養成。
デザイン書道クラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/design/index.html
デザイン書道クラス体験参加費:8,000円(参加お申込みの上、当日、会場でお支払ください。)
デザイン書道クラス・フリー参加費(=会費を各回ごとにお支払いいただく場合):10,000円
※デザイン書道クラスは9月で第一期が修了し、10月より第二期がスタートします。
ただいま新規受講生を募集中!
フリークラス ☆書を通した癒やしと解放の自由アート空間 -人気上昇中!-
9月9日(土) 18:00-20:00 テーマ:自由/大書制作・書道パフォーマンス体験
9月23日(土)18:00-20:00 テーマ:自由
内容:自由創作・SOGENによる個別指導・鑑賞批評会
※9.9(土)のクラスでは、大きな紙に大きな筆で書く、大書制作、書道パフォーマンスを体験いただけます。
興味あるテーマ・課題に自由に取り組む中で、書芸塾主幹のSOGENから
個別指導も受けられる書のアトリエ。
参加者が書いた作品を貼り出しての鑑賞批評会もあり、
初心の方、作品を書的、芸術的に高め深めていきたい方に最適のクラス。
初心者からプロの書作家を志す方まで、幅広くご参加いただいております。
フリークラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/freeclass/index.html
フリークラス体験参加費:5,000円(参加お申込みの上、当日、会場でお支払ください。)
フリークラス・フリー参加費(=会費を各回ごとにお支払いいただく場合):6,000円
レッスンクラス ☆書芸の基礎から発展までを、レクチャー、実習を通して履修
開催日:9月16日(土)13:00-15:00
テーマ:英文字もエエもんだ♪~英文字表現の発想と技法~
古典臨書:王羲之『蘭亭序』
古典臨書を通して書の本道を学ぶともに、オリジナル書芸テキスト『そ~げんの楽々書芸入門』を
教本とし、書芸の多彩な表現技法を実習を通して身に付けていただきます。
レッスンクラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/lesson/index.html
レッスンクラス体験参加費:5,000円(参加お申込みの上、当日、会場でお支払ください。)
レッスンクラス・フリー参加費(=会費を各回ごとにお支払いいただく場合):6,000円
アートクラス ☆特別講師によるアートワークを通した解放と交感の場
開催日:9月16日(土)15:15-17:15
テーマ:エナジー・コーディネーター・村上洋司さんスペシャルワーク
『耳をすます、草花の声、わたしの声』
※通常の書芸用具(顔彩・色絵の具等含む)をご用意ください。
特別講師によるさまざまなアートワーク体験を通して、あそび心と芸術的感性を養う、
アートクラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/art/index.html
アートクラス体験参加費:5,000円(参加お申込みの上、当日、会場でお支払ください。)
アートクラス・フリー参加費(=会費を各回ごとにお支払いいただく場合):6,000円
会場は全クラスとも、加瀬の貸し会議室・新宿中井駅前ホールとなります。
アクセス: http://sogen-arc.com/access/index.html
用具は全クラスとも、書芸用具一式をご持参ください。無いものは無料でお貸し出しいたします。
体験参加の方は手ぶらでおいでいただいてもけっこうです。
■2017 ARC全クラス開催日程・会費一覧
⇒http://www.sogen-arc.com/fee/index.html
☆過去の各クラス風景
http://www.hiranosogen.com/blog/?cat=138
◎各クラスとも体験参加可能。書道の経験を問わず、どなたでもご参加いただけます。
また全クラスとも、年度途中、いつからでもご参加いただけます。
入塾、体験参加、フリー参加をご希望の方、レギュラー会員の方で 他のクラスへの参加も
希望される方は、以下のお申込みフォームよりお申し込みください。
お申し込みはこちらより
http://sogen-arc.com/inquiry/index.php
それでは、みなさんのご参加をお待ちしております。
SOGEN書芸塾ARC
http://www.sogen-arc.com/