みなさん、こんにちは。
全国的な大寒波と豪雪もようやく和らぎ、春の足音がそこはかとなく感じられる
今日この頃となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
以下、2月のSOGEN書芸塾ARCのご案内となりますので、どうぞご参照の上、
ご参加、お申し込みください。
2月のアートクラスでは昨年度に続き、デンマーク王立芸術アカデミー・デザイン科に学び、
家具デザイナーとして世界的に活躍されている松岡智之さんより、
『家具デザインへの書芸アートの展開』と題したスペシャルワークを行っていただきます。
昨年度は『感情とカタチ』をテーマに、紙粘土と書画による創作ワークショップを行っていただき、
「頭がちがうとこんなにも、みんな違ったものになるのか」と、松岡さんもビックリの
アートの数々が生まれましたが、今回も実に楽しみです♪
昨年度の松岡さんによるワークショップの模様
『感情とカタチ』/2015.10月
http://www.hiranosogen.com/blog/?p=8631
なおデザイン書道クラスとフリークラスにつきましては、1月に開催できなかった分を
2月と3月に振替えて行います。振替分の開催日時は以下となります。
●デザイン書道クラス
1.14(土)の分⇒2.11(土)13:00-15:00
1.28(土)の分⇒3.11(土)13:00-15:00
2.11(土)と3.11(土)の15:30-17:30に予定している通常のクラスは
予定通り行いますので、2コマ続けての開催となります。
◯フリークラス
1.14(土)の分⇒2.19(日) 15:30-17:30
1.28(土)の分⇒3.20(月・祝)15:30-17:30
※2月と3月の第二土曜日と第四土曜日に予定しているフリークラスは通常通り行います。
上記の日程も含めて、どの日にご参加いただいてもけっこうです。
※フリークラスは通常18:00-20:00の開催ですが、振替分は15:30よりとなりますので、
お間違えないようにおいでください。
以下、2月の各クラスのご案内一覧となります。
~2017.2月開催クラスのご案内~
デザイン書道クラス ☆プロのデザイン書作家育成の場
STEP19:『キャッチコピーの書』 /2月11日(土)13:00-15:00(※1月14日分の振替え開催)
重点学習技法:多字数の表現技法
STEP21:『イベント・ディスプレーの書』 /2月11日(土)15:30-17:30
重点学習技法:空間を演出する文字・抽象作品の表現技法
STEP22:『オリジナル墓石の書』 /2月25日(土)15:30-17:30
重点学習技法:書の価値の高め方
※2、3月のデザイン書道クラスでは、ロゴ書データの作成法やプレゼンテーションの手法についても
実戦的なレクチャーを行う予定です。
プロのデザイン書作家への登竜門。
デザイン書の全領域を網羅したレクチャーと実践的な制作実習を通して、
デザイン書道、インテリアアート書道のスペシャリストを養成。
デザイン書道クラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/design/index.html
デザイン書道クラス体験参加費:8,000円
デザイン書道クラスは継続参加を原則とし、各回ごとのフリー参加は受付けておりません。
フリークラス ☆書を通した癒やしと解放のアート空間 -人気上昇中!-
2月11日(土) 18:00-20:00
2月19日(日)15;30-17:30(※1月14日分の振替え開催)
2月25日(土) 18:00-20:00
内容:自由創作・SOGENによる個別指導・鑑賞批評会
興味あるテーマ・課題に自由に取り組む中で、書芸塾主幹のSOGENから
個別指導も受けられる書のアトリエ。
参加者が書いた作品を貼り出しての鑑賞批評会もあり、
自己の作品を書的、芸術的に高め深めていきたい人にとって最適のクラス。
初心者からプロの作家を志す方まで、どなたでも幅広くご参加いただけます。
フリークラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/freeclass/index.html
フリークラス体験参加費:5,000円
フリークラス・フリー参加費(前納でなく、各回ごとにお支払いいただく場合):6,000円
レッスンクラス ☆書芸の基礎から発展までを、レクチャー、実習を通して履修
2月18日(土) 13:00-15:00
テーマ:細字(実用書)・ロゴ書制作
古典精習:米芾(べいふつ)/蘇東坡(そとうば)
古典臨書を通して書の本道を学ぶともに、オリジナル書芸テキスト『そ~げんの楽々書芸入門』を教本とし、
書芸の多彩な表現技法を実習を通して身に付ける。
レッスンクラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/lesson/index.html
レッスンクラス体験参加費:4,000円
レッスンクラス・フリー参加費(前納でなく、各回ごとにお支払いいただく場合):5,000円
アートクラス ☆特別講師によるアートワークを通した解放と交感の場
2月18日(土) 15:15-17:15
テーマ:家具デザイナー・松岡智之さんスペシャルワーク『家具デザインへの書芸アートの展開』
松岡智之さんのプロフィールはこちらより
http://sogen-arc.com/teacher/index.html
特別講師によるさまざまなアートワーク体験を通して、あそび心と芸術的感性を養う、
アートクラスのご案内⇒ http://sogen-arc.com/art/index.html
アートクラス体験参加費:5,000円(参加お申込みの上、当日、会場でお支払ください。)
アートクラス・フリー参加費(前納でなく、各回ごとにお支払いいただく場合):6,000円
会場は全クラスとも、加瀬の貸し会議室・新宿中井駅前ホールとなります。
アクセス: http://sogen-arc.com/access/index.html
用具は全クラスとも、書芸用具一式をご持参ください。無いものはお貸し出しします。
体験参加の方は手ぶらでおいでいただいてもけっこうです。
☆過去の各クラス風景については、こちらを御覧ください。
http://www.hiranosogen.com/blog/?cat=138
◎各クラスとも体験参加可能。書道のレベルは問わず、どなたでもご参加いただけます。
また全クラスとも、年度途中、いつからでもご参加いただけます。
体験参加、フリー参加をご希望の方、レギュラー会員の方で 他のクラスへの参加も希望される方は、
準備の都合上、お早めにお申し込みください。
お申し込みはこちらより
http://sogen-arc.com/inquiry/index.php
なお参加クラスを迷われている方は、以下のARC受講ガイダンスをご参照の上、
オフィスまでお気軽にお問合せ、お申込みください。
http://sogen-arc.com/tree/index.html
みなさんのご参加をお待ちしております。
SOGEN書芸塾ARC
http://www.sogen-arc.com/