連日の雨も上がり、今日は気持ちのいい秋晴れです。
きのう、おとといと、近所の中井御霊神社のお祭りでした。
小さな神社ですが、出店も何軒か出て、この日ばかりは賑わいます。
また、江戸里神楽の舞も披露され、毎年、たのしみにしています。
神楽は、子どものころ、怪談ものの時代劇ではじめて見たもので、
何やらヘンテコなお面をつけて、不気味な音にのって踊る、
恐ろしいげなものとしか記憶に残ってはいなかっのですが、
いまこうして、あらためて眺めてみれば、実に素晴らしい!
日本の貴重な伝統芸能であり、後世に伝えていくべき文化であると思います。

子どもの頃は、神社仏閣が、ただの遊び場か、なにか辛気臭い所
くらいにしか思えませんでしたが、24時間、いつでも誰でも、
平等に受け入れてくれるわけで、そんなオープンな場は、ほかにないですよね。
それが、神社仏閣が日本人にとって心の故郷のように思われる所以であり、
実に有難いことであると思います。
中井御霊神社での江戸神楽の舞い、動画を以下のサイトでご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=Bq3ysNEo-kU
書芸アート専門ギャラリー ART ROOM SHOWL
SOGEN書芸塾ARC代表 SOGEN/平野壮弦 関連サイト
http://www.hiranosogen.jp/ (アート)
http://www.hiranosogen.com/ (デザイン)
https://www.facebook.com/HiranoSogen/(FACEBOOK)
〜書芸アーティスト、デザイン書作家への登竜門〜
お申し込み・お問い合わせ先
SOGENオフィス:office@hiranosogen.com