10.26(金)
横浜で開催された日本陸連主催による全国中学校陸上大会・女子走り幅跳びで、
母校、十日町市立川西中学校のS選手が優勝したとの報告の電話を、
陸上部顧問の関口芳平先生からいただいた。
全中優勝、つまりは日本一!
この知らせを聴き、なんだか我がことのようにうれしかった。
というのも、大会前日、関口先生と東京でお会いし、
「超~自分を超えろ!」と書いた色紙を激励の気持ちを込めて
プレゼントさせていただいていたことから、記録の更新に
少しは力になれたように思えたからだ。
関口先生によれば、台風の影響で大雨の中で開かれた大会だったが、
朝のミーティングで選手に色紙を見せて激励したところ、
なんと自己ベストの161センチを跳んで優勝することができた、とのことだった。
「いやぁ、色んな思いが集まると、こういうことが起きるのかと、驚きました。」
と関口先生も興奮ぎみ。
ちなみにユニフォームの校名ロゴ「川西中学校」は、2002年に母校に講演に
訪れた際に乞われて書かせていただいたもの。
NIIGATAと入っているのもいい。新潟の代表、めざすは全国ってことだろうから。
そのうち母校から`JAPAN`を背負ったオリンピック選手が出るかもしれないな。
もちろん勝つことや優勝がすべてではないけれど、努力や想いが結果となって表れたなら、
それはすばらしいこと。
縁ある人の活躍は周りにも元気をくれる。
そういえば、自分は中学生時代、陸上部で中距離の選手だった。
全校マラソン大会では二位に入賞。
あのころの身軽さはいずこへ・・・笑
書芸家 平野壮弦/ SOGEN
WEB:http://www.hiranosogen.com/
twitter:https://twitter.com/hiranosogen
facebook:http://www.facebook.com/HiranoSogen