昨年10月に、千葉県市川市立新浜小学校、特別支援学級担任の伊勢太惇先生から
のお声がけで、ZOOMを通した書芸の研究授業に参加させていただいた旨、
お伝えしましたが、このたび、保護者の方々も加わった、子供たちによる作品の
発表&展示イベントが、市川市内の多目的スペースgate.を会場に開催され、
SOGENが再びZOOMを通して参加させていただきました。
で、これは実物を見せてもらわないわけにはいかないと思い、本日、展示会場の
gate.まで行ってまいりました。
ZOOM画面からだけでも、子供たちの作品のスゴさは十分伝わってきていたのですが、
本物を目の当たりにし、あらためて目を開かれた思いでした。
自分が求め続けている書芸の極みとも言えるような作品世界を、子供たちが平気で
書き表している・・・やはり子供は天才であり、自分の師匠であると。
すぐれた書芸アートを生み出し、世界に送り出していくプロモーションに努める
とともに、とかく様々な違いによって分断されがちな人の世にあって、書芸を通して、
世界中の子供たちが、人種、国籍、宗教、言語といった違いを超えたところで、
自身の内なる宇宙を表し、HEART TO HEART、SOUL TO SOULで
交感する機会をつくっていけたらと願っています。
gate.での作品展示は4月22日まで。
平日10時から18時までで、今月は15日(木)は都合によりクローズとのことです。
状況とお時間の許す方は、ぜひお運びいただき、その目で実物をご覧ください。
gate.: https://gate.epurasu.com/about/







書芸家SOGEN/平野壮弦 関連サイト
http://www.hiranosogen.jp(アート)
http://www.hiranosogen.com(デザイン)
http://www.sogen-arc.com (スクール)
書芸アート専門ギャラリー ART ROOM SHOWL
http://artroomshowl.com